次の DEMO を見に行く
商品紹介

実際に購入してよかったバガーチ5つ紹介!

norizou

こんにちは。休みの日にはほぼ毎回着ています!

のりぞう
のりぞう

そもそもBAGARCH(バガーチ)とは?

2004年に設立されたAK-69がプロデュースするアパレルブランド。

BAGARCHとは、ストリートからの成功者という造語である。

simple &coolをコンセプトとし、

品質、デザイン、機能性に優れた、ワンランク上のストリートブランドです。

実際に購入してよかったバガーチ5つ紹介!

BAGARCH バガーチ RIDE WIT US-TS BH-1534 Tシャツ


AK-69による最新シングル「RIDE WIT US」リリースを記念しデザインされたライドウィットアスTシャツのリリースです。フロント全面にプリントされた鮮やかなブルーLOWRIDERがインパクト抜群の一枚。バック首元には2782ロゴを配しております。限定生産アイテム。

引用元:BAGARCH

M / 着丈:73 身幅:55 袖丈:22 
L / 着丈:76 身幅:58 袖丈:24 
XL / 着丈:81 身幅:61 袖丈:25 
2XL / 着丈:84 身幅:68 袖丈:26

僕は少し大きめに着たくてXLを購入しました。LOWRIDERも好きなのでたまらないです!

のりぞう
のりぞう

BAGARCH バガーチ BUSSIN’-TS BH-1550 Tシャツ 


AK-69による人気曲 “Bussin’ feat. Yellow Bucks”にインスパイアされBGHB流にデザインに落とし込んだバッシンTシャツのリリースです。両アーティストを動物に見立て、モノクロイラストタッチでアーティスティックに表現した本アイテム。フロント全面に表現されたカスレプリントと燻んだボディカラーも相まってヴィンテージライクな一枚に仕上がっております。

引用元:BAGARCH

M / 着丈:73 身幅:55 袖丈:22 
L / 着丈:76 身幅:58 袖丈:24 
XL / 着丈:81 身幅:61 袖丈:25 

AK-69のライオンとYellow Bucksの鹿のコラボ最高ですね。

Bucksのために緑も展開されましたね!

のりぞう
のりぞう

BAGARCH バガーチ ARCH LOGO PARKA BH-1476 パーカ


22’AW COLLECTIONより、アーチ型のアイコンがフロントに鎮座したアーチロゴパーカーのリリースです。両アーム部分にはBGHBロゴを配しクールなストリート感が魅力の本アイテム、燻んだボディカラーも相まってヴィンテージライクな一枚に仕上がっております。

引用元:BAGARCH

<サイズスペック:cm>
着丈 S=67 M=71 L=76 XL=81
身幅 S=55 M=58 L=63 XL=68
袖丈 S=60 M=61 L=62 XL=63

BAGARCH バガーチ FLOWER SS SHIRTS BH-1549 フラワーパターン


モーションブラーのフラワーパターンが目を惹くフラワーショートスリーブシャツのリリースです。サラッとした質感のポリエステル生地に襟元はオープンカラー(開襟)を採用した、サマーシーズンに活躍する一枚に仕上がっております。バックにはBGHBロゴが落とし込まれ、しっかりと当ブランドを主張しております。

引用元:BAGARCH

FREE / 着丈:76 身幅:60 袖丈:25

半袖のシャツが欲しくて、これを見つけた時には衝撃を受けました!

のりぞう
のりぞう

BAGARCH バガーチ BGHB ROSE COASTER (2PC SET) 


人気のローズロゴを落とし込んだシリコンラバー素材のBGHBローズコースターです。直径9cm厚さは5mmあり、階層を重ねた立体的で凹凸のある仕上がりとなっております。滑り止め、水滴防止効果があり、洗って何度でも使用可能となっております。2枚セット販売となっております。

引用元:BAGARCH

FREE (9cm×9cm)

友達が来た時にいいねこれ。どこの?と言われます!

のりぞう
のりぞう

まとめ

今回ご紹介したのは僕が実際に購入したもののほんの一部ですが、

どれも良いものばかりでした。

BAGARCHを着てライブに行くとテンションがより一層上がりますね!

また近日中に紹介しようと思います。

ありがとうございました。

ABOUT ME
のりぞう
のりぞう
ブロガー/職人
奥さんと子供3人(3人目はまだお腹の中) の5人家族の大黒柱。

25歳から30歳までの5年間であまりにも太ってしまったのでジムに通い約6ヶ月で97キロから70キロのダイエットに成功。

目まぐるしく過ぎていく日常の中で思ったこと、感じたことを少しでも記録に残せたらと思いサイトを立ち上げました。
記事URLをコピーしました